2008 March 17
3月14日 ホワイトデーの日に”東京ブラスオーケストラ”の皆さんの
第1回演奏会を聴きに、かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホールに行ってきました!
会場に着くと、制服を着ている学生さん達がたくさん…。メンバーの中に先輩がいるのかな?
いつもの演奏会とは一味違う雰囲気に戸惑いつつも、中へ。
今回は出演なさる方が多いのに(確か20名以上いましたよね)、なぜか会場がちょっと狭くて(苦笑)
ファンサイトで行ったお花企画の花束は、ロビーに設置してあった専用受付に渡す形になりました。
ファンサイト企画として行ったお花もきちんと係りのお兄さんに託してきましたよ~!
そのお花がこちら↓↓

ご参加下さった皆さま、ありがとうございました!
で、メインの演奏プログラムは…
-----------------------------------------
・市民の為のファンファーレ(コープランド)
・フィガロの結婚 序曲(モーツァルト)
・ピアノとフォルテのソナタ(ガブリエリ)
・亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)
・トッカータとフーガ ニ短調(バッハ)
・祝典序曲(スパーク)
・黒船来航(高橋宏樹)
・ホラ・スタッカート(デュニク)
・低音楽器の為のブルックナーエチュード
・金管と打楽器の為の交響曲(リード)
他 アンコール2曲
------------------------------------------
演奏自体はさすがブラスオケ、という感じでした。
管独特の華やかさと力強さは聴いていてすごく気持ちが良かったです!
私は詳しくないのであまり言えませんが、普通のオケとはやっぱり違って、
どの曲もワクワクしながら聴けた2時間でした。
いやー、本当にあっという間でした!!
もし今回の演奏会に行かれた方がいらっしゃいましたら、
ぜひファンサイトの掲示板やこのブログなどで感想を頂けたらなぁと思います!
次の演奏会はいつだろう?楽しみですね!
管理スタッフ:ぱる@Tp
* * * *
第1回演奏会を聴きに、かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホールに行ってきました!
会場に着くと、制服を着ている学生さん達がたくさん…。メンバーの中に先輩がいるのかな?
いつもの演奏会とは一味違う雰囲気に戸惑いつつも、中へ。
今回は出演なさる方が多いのに(確か20名以上いましたよね)、なぜか会場がちょっと狭くて(苦笑)
ファンサイトで行ったお花企画の花束は、ロビーに設置してあった専用受付に渡す形になりました。
ファンサイト企画として行ったお花もきちんと係りのお兄さんに託してきましたよ~!
そのお花がこちら↓↓
ご参加下さった皆さま、ありがとうございました!
で、メインの演奏プログラムは…
-----------------------------------------
・市民の為のファンファーレ(コープランド)
・フィガロの結婚 序曲(モーツァルト)
・ピアノとフォルテのソナタ(ガブリエリ)
・亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)
・トッカータとフーガ ニ短調(バッハ)
・祝典序曲(スパーク)
・黒船来航(高橋宏樹)
・ホラ・スタッカート(デュニク)
・低音楽器の為のブルックナーエチュード
・金管と打楽器の為の交響曲(リード)
他 アンコール2曲
------------------------------------------
演奏自体はさすがブラスオケ、という感じでした。
管独特の華やかさと力強さは聴いていてすごく気持ちが良かったです!
私は詳しくないのであまり言えませんが、普通のオケとはやっぱり違って、
どの曲もワクワクしながら聴けた2時間でした。
いやー、本当にあっという間でした!!
もし今回の演奏会に行かれた方がいらっしゃいましたら、
ぜひファンサイトの掲示板やこのブログなどで感想を頂けたらなぁと思います!
次の演奏会はいつだろう?楽しみですね!
管理スタッフ:ぱる@Tp
* * * *
PR
Post Your Comment*